CALENDAR
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
LOGIN
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
LINK
PROFILE
POWERED BY
OTHER
KUROSHIO STORE
    GOLDWIN WEB STORE
    クロックス オンラインショップ

    sony style

ひまわりの種まき!
いよいよ7月になりました。下の浜辺のビーチの
ミツバチの蜜原の花、ヘアリーベッチを刈り取って
ひまわりの種まき!


農機具屋さんにハンマーナイフで
刈り取ってもらい、大型耕運機で耕し、種まき機で
ひまわりの種まき!


海遊びがなかなか出来ない日々が続きます!(^_^;)
今回は少し遅くなてしまったのでひまわりはミツバチ用
と言うよりはペンションの観賞用になりそうです。
8月後半には咲くと思います。

| くろしおファーム | 08:24 AM | comments (0) | trackback (0) |
雨の日の一コマ。
案外、雨の日!イイです。まったりとした雨の景色も癒やされます。


そんな雨の風景の中にカワイイお客さん。
テラスのテーブルの一部朽ちた所にいました。
カニが・・・(^_^;)
雨の風景とマッチしてます。


こんな景色に出会うのもいいですよ~。

| ペンション | 08:27 PM | comments (0) | trackback (0) |
一人ヨット。
どんより曇っていますが、久々に夕方時間がポカンと空いたので
一人セーリングに出てみました。


少しだけ風があり、まったりとセーリングです。
たまには一人でボーっとセーリングもいいですね~。
今度はいつ乗れるかな~?(^_^;)
秋には行くぞ!ヨットの瀬戸内旅!
っと燃えてます。いや萌えてます。(^_^;)

| ヨット | 08:40 PM | comments (0) | trackback (0) |
西洋ミツバチの採蜜終了。
西洋ミツバチの採蜜。これで夏までの採蜜は終わりかな?
前回よりも少し糖度が低いがさっぱりして美味しい!
女王蜂の更新準備もして一日ミツバチ作業だった。


今年のミツバチの発育に春は心配していましたが、
結果、巣箱は昨年より少なかったけど、昨年以上の
採蜜が出来ました。(^^)v
今季、現在で合計4回の採蜜。
ミツバチを飼うのが少しうまくなったかな?

瓶詰めもしておみやげ販売もしています。

(※通販はしていません。)
朝食でたっぷり食べていただけます!
昨年のハチミツより濃厚で粘度もかなり高いです。
お楽しみに~。

しかし、メインの職業が完全に逆転してるようだ!(^_^;)



| くろしおファーム | 09:52 AM | comments (0) | trackback (0) |
長野ツーリング制覇!
またまた会議で長野へ!そしてツーリング。
昨年、残してしまった駒ヶ根のソースカツ丼!
リベンジ!やはり残してしまった。(^_^;)


昨年の土砂降りのビーナスラインは今回は晴天で
リベンジ成功!
最高に気持ちのいいツーリングロードでした。



その後、松本のワサビ農園に立ち寄りワサビソフトを
食べて、南下して飯田泊。


翌日は天空の里「下栗の里」を見て、しらびそ高原を走り



天龍川を見て一気に高速で岡山へ!


総トータル約1300km。よく走った~。

下栗の里の喫茶の元お姉様とミツバチ談義で1時間以上
話していたかな?花の咲く時期や採蜜時期など違うけど
結構お勉強になりました。ここで巣箱設置するかな?
次回は下栗の里で泊まって満点の星空を撮影したい!

おまけで三峰大展望台からの360°ビュワー!
長野ツーリング。昨年土砂降りだった三峰 今回は快晴! #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



| オートバイ | 07:27 AM | comments (0) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑<<次の記事 前の記事>>