牛窓 ペンションくろしお丸 Kuroshio Blog
岡山、瀬戸内市牛窓での遊び。そして海&自転車とバイク、ツーリング日記。さらにシーカヤックやヨットのツアー日記やヤギさん達、ミツバチの日記もあります。
サイト内検索
CALENDAR
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
<<前月
2025年05月
次月>>
LOGIN
現在のモード: ゲストモード
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
ブログシステム変更 (03/01)
春に向かって! (02/25)
雪の最終日! (02/15)
デジタル管理 (02/09)
ドローンからの朝日。 (02/02)
CATEGORIES
シーカヤック (154件)
オートバイ (61件)
ヨット (89件)
ファミリーカヤック (27件)
お客さんのバイク (24件)
自転車 (22件)
ペンション (421件)
くろしおファーム (156件)
フィッシング (5件)
その他 (14件)
音楽 (8件)
旧ブログから (169件)
ARCHIVES
2019年03月(1件)
2019年02月(4件)
2019年01月(7件)
2018年12月(7件)
2018年11月(13件)
2018年10月(12件)
2018年09月(7件)
2018年08月(12件)
2018年07月(12件)
2018年06月(10件)
2018年05月(9件)
2018年04月(8件)
2018年03月(13件)
2018年02月(8件)
2018年01月(4件)
2017年12月(13件)
2017年11月(9件)
2017年10月(9件)
2017年09月(8件)
2017年08月(10件)
2017年07月(10件)
2017年06月(7件)
2017年05月(5件)
2017年04月(7件)
2017年03月(7件)
2017年02月(5件)
2017年01月(4件)
2016年12月(2件)
2016年11月(2件)
2016年10月(6件)
2016年09月(6件)
2016年08月(5件)
2016年07月(9件)
2016年06月(4件)
2016年05月(2件)
2016年04月(4件)
2016年03月(4件)
2016年02月(2件)
2016年01月(1件)
2015年12月(3件)
2015年11月(5件)
2015年10月(5件)
2015年09月(6件)
2015年08月(6件)
2015年07月(8件)
2015年06月(13件)
2015年05月(15件)
2015年04月(11件)
2015年03月(5件)
2015年02月(2件)
2015年01月(10件)
2014年12月(3件)
2014年11月(5件)
2014年10月(14件)
2014年09月(6件)
2014年08月(11件)
2014年07月(20件)
2014年06月(16件)
2014年05月(33件)
2014年04月(13件)
2014年03月(4件)
2014年02月(5件)
2014年01月(7件)
2013年12月(7件)
2013年11月(8件)
2013年10月(11件)
2013年09月(17件)
2013年08月(7件)
2013年07月(13件)
2013年06月(15件)
2013年05月(19件)
2013年04月(18件)
2013年03月(16件)
2013年02月(4件)
2013年01月(8件)
2012年12月(9件)
2012年11月(8件)
2012年10月(10件)
2012年09月(6件)
2012年08月(9件)
2012年07月(9件)
2012年06月(11件)
2012年05月(7件)
2012年04月(6件)
2012年03月(5件)
2012年02月(2件)
2012年01月(3件)
2011年12月(7件)
2011年11月(5件)
2011年10月(13件)
2011年09月(8件)
2011年08月(6件)
2011年07月(8件)
2011年06月(5件)
2011年05月(3件)
2011年04月(2件)
2011年03月(4件)
2011年02月(5件)
2011年01月(3件)
2010年12月(2件)
2010年11月(6件)
2010年10月(4件)
2010年09月(5件)
2010年08月(4件)
2010年07月(4件)
2010年06月(7件)
2010年05月(3件)
2010年04月(5件)
2010年03月(4件)
2010年01月(7件)
2009年12月(4件)
2009年11月(6件)
2009年10月(6件)
2009年09月(3件)
2009年08月(3件)
2009年07月(7件)
2009年06月(3件)
2009年04月(5件)
2009年03月(3件)
2009年01月(1件)
2008年12月(1件)
2008年11月(3件)
2008年10月(1件)
2008年09月(1件)
2008年08月(3件)
2008年07月(2件)
2008年06月(8件)
2008年05月(2件)
2008年04月(3件)
2008年03月(6件)
2008年02月(4件)
2008年01月(2件)
2007年12月(2件)
2007年11月(2件)
2007年10月(3件)
2007年09月(1件)
2007年08月(1件)
2007年07月(5件)
2007年06月(17件)
2007年05月(6件)
2007年04月(7件)
2007年03月(7件)
2007年02月(6件)
2007年01月(6件)
2006年10月(8件)
2006年09月(8件)
2006年08月(1件)
2006年07月(10件)
2006年06月(6件)
2006年05月(7件)
2006年04月(10件)
2006年03月(9件)
2006年01月(2件)
2005年12月(2件)
2005年11月(9件)
2005年10月(4件)
2005年09月(6件)
2005年08月(6件)
2005年07月(8件)
2005年06月(16件)
2005年05月(16件)
2005年04月(18件)
2005年03月(8件)
2005年02月(11件)
2005年01月(3件)
LINK
ペンションくろしお丸 WEB
公式ホームページ
Facebookページ
PROFILE
syo
(
1150
)
POWERED BY
BLOGNPLUS
CMSWAVE
OTHER
admin
RSS 1.0
処理時間 5.160059秒
KUROSHIO STORE
<<次の記事
前の記事>>
久しぶりの黒島。
2017,10,10, Tuesday
author :
syo
知人の女子からの依頼があり、秋のカヤック!
女子とワンコを連れて、久しぶりの黒島へ。
残念ながら満潮でビーナスロードは見えませんが
黒島諸島1週コース!まったりと秋の瀬戸内海を
満喫してきました!
快晴の秋空と瀬戸内の海は最高でした!
|
シーカヤック
| 08:12 AM |
comments (0)
|
trackback (0)
|
イノシシ
2017,10,07, Saturday
author :
syo
でたでた~。イノシシ。
もうウリ坊とはいえない。(^_^;)
夏頃から蜂場にずっと住み着いている
イノシシ。
一応、行政とハンターの
知人とは連絡をとっているが・・・。
この場所は猟銃が使えないエリアなので
罠を仕掛けても仕留めることができない。
ジャングル的にヤリを使うか?
もしくは、ペットにしてしまう!
いけるかな~?
なんとなく可愛いんだけど。困ったな~。
|
ペンション
| 08:08 AM |
comments (0)
|
trackback (0)
|
牛窓のだるま朝日
2017,10,01, Sunday
author :
syo
だるま朝日!今朝の日の出はだるま朝日。
ペンション下のサカケノ鼻から撮影。
幸運を呼ぶ神秘の朝日だそうです!
秋から冬にかけてある一定の条件が揃って
見える朝日。めったに見えるものじゃないそうです。
しかし、日が昇りだし2分ほどでぐんぐん上がる太陽。
地球、宇宙の動きをすごく感じました。
|
ペンション
| 03:50 PM |
comments (0)
|
trackback (0)
|
マジックアワー。
2017,09,28, Thursday
author :
syo
急に雲が、はれて空が綺麗に!
慌ててカメラを持って牛窓港へ出動!
夕日も綺麗でしたが、その後のマジックアワーが最高。
現場では、カメラマンのSさん。カメラ男子が撮影中。
途中のみんなでの夕日と写真談義が楽しかった。
牛窓の夕暮れ遊びでした~。
|
ペンション
| 07:24 PM |
comments (0)
|
trackback (0)
|
台風は疲れる。
2017,09,21, Thursday
author :
syo
台風が来ると仕事が倍増。台風用の準備やその後の片づけ
ペンション周りや畑に下の浜辺までの道のこと。
今回は散歩道の草むらにスズメバチの巣もあり駆除。
ちょっと最近はスズメバチの巣の駆除率が多い。
そして、浜辺のカヤックやヨットの荒天準備と片付け。
さらに知人のヨットの荒天避難の準備や片づけなど
お手伝い。大変だ~。
っが、台風仕事の最終!ヨットの片付けで牛窓沖で
夕日で癒やされます。
台風!もう今年は来ないでね~。(^_^;)
|
ペンション
| 07:44 AM |
comments (0)
|
trackback (0)
|
PAGE TOP ↑
<<次の記事
前の記事>>