最近は、カヤックネタより、ヨットネタばかりですが、今日もヨットネタです。前日まで、サイドキャンバス、コックピットをスプレー(水しぶき)や風、日光の照り返しなどを保護するものを製作、取り付け完了。実は生地をもらった(タダで)のですが、サイズが細くて縫い合わさないとスタンションの高さに合わず縫い合わせました。やっぱり、お金より労力ですね。無事完成して、「Kuroshiomaru」もだいぶクルージング艇らしくなりました。完成を記念?して、牛窓周遊クルージングに・・・。しかし、風がありません。穏やかな瀬戸内海をのんびり堪能ということにおやつを買い込んでヨットハーバー出発です。今日はさるくんが船長!海図とGPSを見ながらちょっとお勉強です。しっかり周れるかな〜?牛窓の黒島と前島の間を抜け黄島の灯台を交わし、青島の南を抜け、前島の北東にある、カリヨンハウスの桟橋にちょっと止めさしていただいて昼食。カリヨンの方にご挨拶して、しかもおやつをいただいて桜見学もして、牛窓唐子の瀬戸。逆潮でMAX2ノット近く出てました。最後に前島の新しい港を探索、フェリーのいない間にちょこっと桟橋にプチ横付けして写真だけ〜。牛窓島巡りクルーズでした。いや〜なんかどこか遠くにクルージングに出かけた気分でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |